[自作ゲーム]phina.jsを使って製作中:3(クリア条件&スコアの追加)

広告
ゲーム制作
ゲーム制作プログラミング

前回の投稿からよりゲームっぽくする為に、ゲームのクリア条件とスコアを設定しました。

既存のプログラムから取れるスコアとして、「タッチ回数」と「全消しまでの時間」がゲームスコアとして最適かと思い、それぞれ取得できるよう改変。

これで一応、ゲームっぽい形になったので、ついでにタイトルシーンとリザルトシーンも追加。

おまけでphina.js初期のリザルト画面にあったシェアボタンも改変しちゃいました。

ここまでの進捗状況

ひとまずはゲームとしての形になったかと思います。ですがまだまだ世に出せる状態ではないので、今後もちょこちょこイジる必要がありますね…。

今思いつく点で改変しなければならないのは、

  • タイトル&リザルトの装飾
  • 無音からの脱却
  • さらなるゲーム性

課題がたくさんありますが、とりあえず形になったので肩の力が抜けました。

もし遊んでもらえたなら結果をシェアしてもらえたら嬉しいです。

参考にしたサイト

大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

旧 phina.js Tips集 - Qiita
コンテンツは以下のzennのbookに移行しました。 今後はzennの方を更新する予定です。 phina.js Tips集 javascriptのゲーム作成用ライブラリphina.jsに関するTipsについて書いています...
phina.js room - ほろほろりドットコム
ゲームライブラリ『phina.js』について今までに書いた記事一覧や、ほろほろりがphina.jsを使って作った作品を紹介しているページです。記事の方は、ただ図形を描画させるだけの基本的なものから、入力関連、少し突っ込んでゲーム作成について、他のライブラリと連携に関しての記事等、色々置いています。
「phina.jsプログラミングまとめ」 vistanさんの公開マイリスト - ニコニコ
phina.jsによる10分間プログラミング マイリスト

特にお世話になっているのが @alkn203 様。本当に感謝しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました